日米安保の虚構


年末にさもありなんという記事が目につきました。終戦末期崩れ行く帝国をいかに白人たちが食い物にしようとしていたか。

殆ど民間人しかいない場所に二度原爆を落とし、民間人を大量殺戮したこと。戦後わざと食糧難を創り出し、日本人の人口の半分を餓死させようと計画していたこと、何処をどう見たら信頼できるのか?

北海道新聞が、その一部を暴いています。

ソ連の北方四島占領、米が援助 極秘に艦船貸与し訓練も 12/30 05:00

1945年8、9月に行われた旧ソ連軍による北方四島占領作戦に、米国が艦船10隻を貸与していたことを、根室振興局が米国とロシアの専門家による研究成果などを突き合わせ、明らかにした。米国はソ連の対日参戦に備え、大量の艦船の提供だけでなく、ソ連兵の訓練も行っており、米国の強力な軍事援助が四島占領の背景にあったことが浮かび上がった。  振興局の調査結果によると、樺太南部の返還と千島列島の引き渡しと引き換えに、ソ連の対日参戦が決まった45年2月のヤルタ会談の直後、ともに連合国だった米ソは「プロジェクト・フラ」と呼ばれる合同の極秘作戦をスタートさせた。  米国は45年5~9月に掃海艇55隻、上陸用舟艇30隻、護衛艦28隻など計145隻の艦船をソ連に無償貸与。4~8月にはソ連兵約1万2千人を米アラスカ州コールドベイの基地に集め、艦船やレーダーの習熟訓練を行った。コールドベイには常時1500人の米軍スタッフが詰め、ソ連兵の指導に当たったという。 

浜野げんき

はまの げんき 小池百合子政治塾 希望の塾 第一期生 ですが、 アンチ緑のタヌキです

0コメント

  • 1000 / 1000